Apple Mac

Mac Proが壊れた件 -2-

2018年12月5日

Mac Proが壊れたようだ。
とりあえず、原因を探る。

原因を探る

パソコンが壊れたとしたら、
原因だいたい以下のどれかだ。

  • HDD/SSD
  • メモリ
  • グラフィックボード
  • 電源
  • ロジックボード
  • CPU
  • ファン

HDD/SSD

旧バージョンのmacOSがインストールされているパーティションが複数あり、
起動ディスクを切り替えて起動するか確認してみる。
オプションキーを押しながら起動して、
起動ディスクの選択画面を出そうとしてみるが、
でない・・・。
残念ながら原因はHDD/SSDではなさそう。
同時に複数箇所がいかれていて、
HDD/SSDが原因の可能性がゼロではないが・・。

メモリ

電源を入れた際の電源ランプの挙動で、
メモリが原因の場合はだいたいわかるのだが、
今回の症状は、メモリではなさそう。

一応、メモリを外してみて起動するか調べてみる。
4枚積んでいたので、2枚はずして残り2枚さしている状態で、
2枚の組み合わせを試していく。
残念ながら、どの組み合わせでも起動しない。

メモリが3枚こわれている場合は、
この調査ではメモリが原因であると特定できないが、
確率的には乏しいので、
メモリが原因ではないと判断する。

グラフィックボード

Mac Proにのせられるグラフィックボードの選択肢は少ない。
一応、ドライバさえあれば、PC用のものでも使えるが、
EFI対応ではないので、起動時のアップルマークが出なかったり等の
問題があるようだ。

実のところ、Mid 2010というモデルは、
最新のmacOS Mojaveは条件付きで対応という状況で、
私の使用していたMac Proは、
MojaveはインストールできずHigh Sierra止まりであった。

条件付きというのは、グラフィックボードのことで、
Metal対応のグラフィックボードであれば、
Mojaveインストールしてもいいよ、と。

壊れる前に、Mojaveをインストールするために、
グラフィックボードの交換を検討したのだが、
何世代も前のグラボが3万とかしてて、
なんというか素直に手が出ないわけです。

あとは、ドライバがあるPC用のグラボで、
EFI非対応のまま頑張るか、
有志のツール使ってBIOS書き換えてEFI対応するか、
みたいな微妙な選択・・・。

ということで、まぁ、
グラボ交換してまでMojaveはいらん!
ちゅうことで、諦めてたわけ。

だいぶ話がそれたけども、
原因がグラボであれば、
Mojaveに対応したグラボに変えて、
だいぶハッピーな事になるんだけど、
原因が他にある場合は、
交換したけど起動しねー!くそがー!
ってことになるわけで・・・。

正しく動作するグラボを借りられれば、
交換して原因の切り分けができるのだが、
そんな都合のいいことはないw

電源

いちばんあやしいのではと思っているのが電源故障。
といっても、ここの原因の切り分けをするには、
正常に動作する電源が必要なのだが・・・。
交換パーツとして中古が2万5千円とかするの。

グラボで同じで、
これが原因って確証がつかめれば、
2万5千円払うところなのだが・・・。

ロジックボード

いわゆるメイン基板というやつで、
こちらも中古で2万~とかで購入は可能。

実際は、どっかのコンデンサが死んだとか、
ボード上の何かの部品が死んでるだけなのかもだが、
専門家みたいに、テスターとか使って、
どの部品が死んでるか調べるとか、
さらには、はんだ使って部品とりかえるとか、
そういう芸当はできないので、
中古で基板まるごと買うしか方法はない。

CPU

これがこわれることはそんなない。
たぶんw

CPUだけはずせるなら、
CPUだけの交換ですむけど、
CPU基板に直付けなら、
プロセッサーボードごと交換で、
たぶん、結構なお値段コース。
CPUも、もう何世代も前の物で、
普通に流通してないと思われる。

ファン

ファンが壊れてる場合は、
熱暴走することになるので、
とりあえずは、起動する。
CPUファンが死んでると、
速攻フリーズするけどw

今回の症状的には全く起動する気配がないので、
ファンが原因ということではなさそう。

原因は?

とういことで、グラボか電源かロジックボードか、
といったところが原因と思われる。

で、どうするか?

つづくw

-Apple, Mac
-,

Copyright© a reason of being , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.